8月だったか9月頃に通信利用動向調査の調査票なるものが送られてきました。
通信利用動向調査とは
総務省が実施する調査で、日本国内の通信・放送サービスの利用状況を把握するためのものです。この調査結果は、情報通信に関する政策立案の基礎資料としても利用されます。調査は、世帯や企業を対象に行われ、インターネット利用率やスマートフォンの普及率など、さまざまなデータが収集されます。
最初、委託事業者の名前が怪しそうな名前だったので調べてみたら、委託事業者はともかく総務省がやっているちゃんとした調査みたいな感じだったので、面倒くさかったけど調査票を記入して送付しました。
回答しなければ、どうなるのだろうか?と思ったものの、回答しなかったら、一応、罰則があるみたいです。
でも、総務省の資料をみると有効回収数は50%前後みたいです。
謝礼があるとの記述があったのですが、お礼の手紙とクオカード500円分が11月になって送られてきました。
とりあえず、怪しい所ではなく、謝礼もちゃんと貰えたので良かったです。
調査票もそんな難しい記入もなく、プライベートな事も記入するところがそんななかったような記憶だったので、あまり気にしてませんでしたが、なんで自分が選ばれたんだろうという、そんな不安は少しはあったままでした。
出来る事ならもう選ばないでほしいですね。